ビュー

Shigeharu Shiba

斯波 重治(しば しげはる、1932年10月1日 - )は、日本の音響監督。東京都下北沢出身。元オムニバスプロモーション代表取締役社長、相談役。 東京教育大学卒業。劇団自由劇場を創立し、舞台を中心に活躍。 1960年にNHKで放送された海外ドラマ『陽気なネルソン』で声優デビュー。だが一言ですぐに終わる役などが多かったため、裏側に入って見学をした際に「ああそうか、こうやって録音してやっていくんだな」と音声製作の手順を覚えたという。その後小山源喜の紹介で音響監督の仕事を始める。 1963年に設立されたオムニバスプロモーションのメンバーに加わり、テレビ洋画の吹き替えの演出を手掛けた後、1972年に放映開始された『科学忍者隊ガッチャマン』でテレビアニメの音響監督(録音ディレクター)を初めて務めた。 『うる星やつら』で斯波に見い出され声優デビューを果たした平野文ほか、斯波の下で育った、当時の若手声優や制作スタッフは数知れない。古川登志夫は斯波について「発掘し、育て、ずっと見守ってくださる。時には苦言も。斯波さんの目にとまった声優は、真にラッキーだと思う」と語っている。 実写映画『紅い眼鏡』ではプロデューサーを、アニメ映画『おもひでぽろぽろ』では企画を、それぞれ担当した。 1990年代後半で現役を退いている。神谷明によると、現役復帰を依頼したことがあるが断られ、その際「(昔は)芝居バカが集まっていて、演技に対するいっぱしのプロ意識を持った人たちが丁々発止でやるドラマは面白かった」「ピース1個1個が濃密でないと絵は描けない、そういう現場ではどんどんなくなってきた」「本当はOKを出したくないけど、これ以上良くならない」と時代の変化により復帰願望がないことを語ったという。 2013年の第9回東京アニメアワードでは功労賞を、平成25年度文化庁映画賞では映画功労部門を受賞した。

で知られている: Sound

お誕生日: 1932-10-01

出生地: Shimokitazawa, Tokyo, Japan

としても知られている: 斯波重治, 斯波 重治, しば しげはる, Shiba Shigeharu, 斬波重治, 斬波 重治

Shigeharu Shiba